食品の保存

台所にはいろんな食材が置いてあります。
この食材も、保存方法ひとつで、料理の手間が省けたり節約になります。ここでは、簡単な食品の保存方法を紹介していきます。

野菜の保存方法
野菜はラップで包んで保存するより、野菜保存袋で保存したほうが長持ちします。これは水分の蒸発やエチレンガス(植物の成熟促進ホルモン)を防いでくれるからです。

また何でも冷蔵庫にいれて保管すればいいのかというと、冷蔵庫にいれていい野菜と、そうでない野菜(じゃがいも・たまねぎなどの根菜類とか、なす・トマト・ばなななど)があります。

この冷蔵庫に入れないほうがいい野菜でも、カットした後や夏場(新聞紙などに包む)などには、必要に応じて冷蔵庫に入れたほうがいい場合もあります。
立ってる野菜はたてて保存する
立ってる野菜は、保存する時も立てて保存したほうが長持ちします。これは野菜も寝かせられることで、ストレスを感じ、無駄な栄養などをつかいはたしてしまうからです。
出来れば、牛乳パックなどでたたせておくのが良いでしょう。
水分を与える
ほうれんそうや小松菜・春菊などの葉野菜は水分を与えます。
方法は、湿らせた新聞紙に包めばOKです。
逆にきゅうり・なすび・ピーマン・キャベツなどは、水分を与えないほうがいいようです。
肉や魚の保存方法
肉や魚などは、買ったらすぐ調理して食べるのが一番なんですが、そうはいかないときもあります。できれば、すぐに食べない時は冷凍しましょう。
冷凍方法は、買ってきたそのままの冷凍は避け、なるべく調理してから密封させて冷凍します。
魚は水洗いした後、内蔵をきれいに取りのぞきます。また魚の切り身などは、解凍物がおおいので、再冷凍は避けたいものですが、どうしても冷凍する場合は、酒や塩を振ったものを調理してから冷凍します。
[Link]
inserted by FC2 system